マインドセット

「頑張りすぎ」が幸せを遠ざける理由

植田有香
植田有香
こんにちは!
今回は、ついつい頑張りすぎてしまう方へ読んでもらいたい内容です。

小さい頃から
「頑張ることは大事」
「最後まで諦めずに頑張りなさい」
「もっと頑張りなさい」

そう言われて育ってきた方は
多いと思います。

「頑張るのは当たり前」
「頑張らないのは悪いこと」

多くの人が小さい頃から
そんなマインドセットを
叩き込まれています。

マインドセットとは
今までの経験や先入観
教育から作り込まれた
思考のクセや固定化された
思考パターンのことを言います。

もちろん「頑張る」ことは
大事なことです。

でも・・・

「頑張り」「過ぎる」

「まだまだ足りない」
「もっと頑張らなきゃ」

そんな思いでいっぱいになり
心は欠乏感を常に抱えたまま
不安や焦りで苦しくなってしまいます。

「今頑張っていることが
未来の幸せにつながる」

それを見失うまで
頑張りすぎてしまうと

目の前にある幸せにすら
気づかなくなってしまうのです。

頑張り過ぎるがゆえに
幸せが見えなくなってしまう

そんなもったいない頑張りは
やめたほうがいいです。

周りで頑張りすぎている人がいると
なぜか自分も辛くなってしまうことって
ありませんか?

実は「頑張りすぎ」は
あまり周りにもいい影響を
与えないんです。

ついつい自分を追い込むクセがある人や
頑張りすぎてしまう人は

「自分の頑張りを認めてあげる」
「今日一日、頑張った自分を褒めてあげる」

ここから始めて見てください。

「目の前にある幸せを実感して感謝する」
その積み重ねが未来の幸せにつながります。

お悩みに対する鑑定、開運アドバイスは
お申し込みフォームからお願いします。

お申し込みフォーム

【植田有香のプロフィール】

貯金わずか20万円、産後うつ状態から
九星気学とマインドセットで
3年後には貯金700万円
夫婦仲も良好に。

プロフィールに詳しくまとめています。

プロフィール